公益財団法人かめのり財団は、日本とアジア・オセアニアの若い世代の交流を通じて、未来にわたって各国との友好関係と相互理解を促進するとともに、その懸け橋となるグローバル・リーダーの育成をはかります。
高校生などの交換留学事業、日本語および日本文化学習の推進、青少年の民間交流助成等を中心に、日本とアジア・オセアニア諸国の若い世代の人々が、異なる文化や思考、生活習慣などをお互いに体験し理解し合うことができるよう、草の根の交流事業を支援します。そして、異文化の人と人とをつなぎ、グローバルに活躍できる未来の担い手を育成します。

私自身がカンボジアでの人材育成事業に強い関心を持ち、あらゆる支援の中でも人材育成の大切さを強く感じています。
財団のコンセプトは、奨学金で「育てる」、グローバル&ローカルな交流で「拡げる」、そしてかめのり賞等で「誉める・励ます」の3つです。
支援する学生たちには、「学ぶこと」、「ふれあうこと」、そして「絆を確かなものにすること」を望みます。
また、私たちの持つコンセプトを草の根で支えてくださっている皆さんに、心から感謝いたします。そして、皆さんの努力によって、若者諸君が、国際的視野に立って地域の強い絆で結ばれ、おおいに活躍をしてくれることを期待したいと思います。